@マナです。
2019年7月31日からビットコイン相場が上昇しているが、この要因はアメリカ政策金利の利下げ期待と、実際に少し利下げする発表をしたことによるものだと推測される。
なぜ政策金利の利下げでビットコイン相場が上昇するのか?
なぜ政策金利の利下げでビットコイン相場が上昇するのか。
いくつかの理由が考えられるが、仮想通貨市場参加者が「ドル資産などを他の資産に移動させる人が増えるのでは?」と推測し、思惑買いを行うからだと思う。
だが今回の利下げは0.25%程度とちょっと下げただけだし、パウエル議長は長期利下げは否定した。ダウは1日で一気に下げたが、株式市場が落ち着きを取り戻せばまた再びアメリカ株は上昇を再開するようにも思う。だから、今回の出来事ではビットコイン相場に大きなプラス要因にはならないと考えている。
仮にアメリカが大幅な利下げを行った場合、1BTC=150万円を突破して最高値220万円ほどまで到達するシナリオも考えられる。が、今の状況だとビットコイン相場の大幅上昇は期待できなさそうだ。
むしろ、BitfinexとTether社に対する訴訟判決が3カ月後に延期し、爆弾が先送りになったことで仮想通貨市場参加者は大胆な動きはできないだろう。
完全有罪判決にならんかな。tetherの強引上げには正直言ってうんざりしてきた。この市場が正常化するには、Tetherによる市場形成は崩壊したほうが良いと思う。
今日は以上だ。
このブログを書いている人

@マナです。貯金1000万円で2017年から仮想通貨(暗号通貨)売買を開始。座右の銘「外そう、自分のリミッター」。