@マナです。
ビットコインが再び10,000ドルを突破。2019年4月1日から突然相場が伸び始めたし、あまりに短期間での急上昇ゆえ、私は疑心暗鬼。
久々にSNSをチェックしてみたが、なぜビットコインが高騰しているのか、理由は誰も分からないようだ。個人投資家らには知り得ないところで何か動いているのかもしれないが。
2017年11月に20000ドルを超えた時のバブル相場チャートと今までのビットコインチャート週足を見ると、結構似ている。
今回の相場がまたバブルなのか、さらに伸びるのか、一気にかかと落としが起こるのかは誰にも分からない。今後どうなるか、ワクワクしながら観察中だ。
全体的にはまだまだ強気相場に感じるが、仮想通貨市場の場合は突然FUDが起こったりするので油断ならない。
相変わらず俺は早い利確だったな、と
ちょっと前に法人保有分を全部ぶん投げる時、「まだ伸びそうかな」と思いつつも、利益がある間に利確したことは特に後悔していない。
2017年にビットコイン10枚利確した時も、100万円くらいのところで投げた。そこから200万円まで相場が伸びたので、今回も早い利確だったな、という結果になるかもしれない。
だが「底で拾って天井で投げるのはプロでも非常に難しい」と言われているし、トータルでは仮想通貨トレードにおいて負けていないので、まぁ良しとする。
仮想通貨の場合、深追いすると数時間でマイナス30%~マイナス50%くらいの深手を受けることがある。なので、あまり欲を出さずに腹六分目のところで利確することを心がけている。
また下がったらビットコイン買うかも
最近出版された菅下 清廣著「2021年まで待ちなさい! 」を少し読んだところ、この御方の予想では「いったんビットコインに資金が流れた後、20万円くらいまで下落の可能性がある」と書かれていた。今までの市場の大局予想を当ててきている方だが、未来予想は誰にもわからないので話半分に受け止めておく。
またいずれかの時期に「ビットコインはやっぱり電子ゴミだわwww」と言われるフェーズになって大幅下落したら、その時は再度買い向かうことも検討している。
このブログを書いている人

@マナです。貯金1000万円で2017年から仮想通貨(暗号通貨)売買を開始。座右の銘「外そう、自分のリミッター」。