@マナです。

先ほど、私が管理している法人保有分の仮想通貨をすべて売却した。

すべて売却した理由

一番大きな理由は、法人では仮想通貨が期末で時価評価されるように会計方法が変更になった為だ。

法人の実効税率は最大約38%であり、今までは含み益・含み損のままでも時価評価はされなかった。

だが次の期末移行、含み益だろうが含み損だろうが、期末の相場で決算書上評価されるようになってしまう。含み益の状態でも税金を支払わなければならない。

これだと何だか精神的に気持ち良いものではないし、報告書を作るのも面倒だ。相場が回復して黒字化したし、「もういいや、売ってしまえ」という結論に至った。

まだ相場が伸びそうな気もしたが、ウォール街の格言「テーブルに金が残っている時点で取り去った方が良い」に従うことにした。相場が底値近辺で結構仕込めたゆえ、個人的には腹七分目。利益は十分だ。

所詮まだ価値が定かではない仮想通貨。現在の市場参加者の大部分の目的は、市場から金を奪うだけの手段にすぎないと思う。法定通貨に換えた方が確実だし、交換手段の幅は大きい。

個人で保有する方が楽

法人での仮想通貨保有がすこぶる面倒かつ気持ちが悪いことになったので、今後保有するとしたら個人のみにする。

この方が期末時価評価なんて無茶苦茶な制度が適用されないし、作業的にも精神的にも圧倒的に楽だからだ。

ギャンブル資産は個人保有に留めておくことにしたい。次の買い場を気長に待つことにする。
 

PS;
新進気鋭の取引所、ディーカレットの口座開設で2000円分のビットコイン付与キャンペーンはお得ゆえ、本記事末にて改めてご紹介させて頂く。

このブログを書いている人

@マナです。貯金1000万円で2017年から仮想通貨(暗号通貨)売買を開始。座右の銘「外そう、自分のリミッター」。