@マナです。
もうすぐ6月なので、現在の仮想通貨市況を簡単に見ていきたいと思います。

仮想通貨グローバルチャート

仮想通貨グローバルチャート

現在の仮想通貨市場は36兆円。一時約50兆円まで回復しましたが、反発して下落が続いています。
前のエントリーで書いた通り、一時30兆円ほどを目指しているように感じています。

目立った悪材料もなさそうなので、そろそろまた上昇する頃かとは思いますが・・。その前にもう1度、恒例の月末下げがくるかもしれません。

仮想通貨市況

テクニカルはほとんど勉強していませんが、今のところグローバルチャートは↑のラインで反発上昇しているようです。

2018年6月はコインチェックがサービス再開予定です。おそらく多くの人がこのイベントに期待していると思われ、今は仕込み時を探っているんじゃないでしょうか。

ビットコイン市況

ビットコインが突然高騰

ビットコイン相場

ビットコインが一時77万円台まで下がりましたが、突然82万円まで上昇しました。

私がよくチェックしているトレーダーさんいわく、テクニカルだけで見れば下げ一方に見えていたのですが、昨日Bitfinexで怪しい動きがあったのでトレードを止めていたとのこと。

私ももっと下げていくと思っていたんですが、ビットコインは一旦救われたような感じ。最近はアナリストらが「ビットコインは60万円割る」などと記事にしていますが、この手の予想は今まで殆ど当たったことがありません。

ついでに言うと、「ビットコインは将来100万ドルになる」というマカフィーの発言もまったくあてにならないと思います(笑)

ビットコイン出来高

ビットコイン出来高チャート

ビットコインの出来高はJPYが相変わらず多いですね。ユーロも少しずつ増加中ですが、韓国があまり元気がありません。

ビットコイン取引所ごとの出来高

海外取引所ではビットコイン取引はBitfinexが相変わらず1位。大口トレーダーの動きをチェックする人が多いようですね。ウインクルボス兄弟が運営しているGeminiが伸びてきました。

国内ビットコイン出来高

国内取引所ビットコイン出来高は、bitFlyerがいつもの通り1位。2位はBTCBOX、3位Zaif(ザイフ)、4位[QUOINEX]、5位コインチェック、6位bitbankとなっています。

コインチェックは現在BTC取引のみ可能ですが、出来高は大分落ちました。サービス再開にあたってまた伸ばしてくることを予想しています。

ビットコイン先物

ビットコイン先物

先物はパッとしませんね。6月末時点でどうなるか。

ビットコイン・イーサリアムトランザクション

ビットコイントランザクション

ビットコイントランザクションは暴落後、ずっと底を這っているような動きです。

送金詰まりもほとんどないので、1送金10円くらいでも普通に届く状況です。まぁ、良かったような良く無かったような・・。

イーサリアムトランザクション

対してイーサリアムトランザクションは順調に増加しています。
仮想通貨基軸がイーサリアムへ転換するポイントに来ているのかもしれませんね。

ビットコインのLightningNetwork(LN)に取引所が繋がっていくのであれば、また一気にBTC基軸に戻るんでしょう。確か、既にどこかの取引所がLNと繋がっています。(どこだったかは忘れた)。ですが、最初はただの便利なアービトラージツールになるんでしょうねぇ・・。

さて、5月も終わりますね。ウルフ村田さんが6~8月は仮想通貨市場が盛り上がると言ってたらしいですが、5月も盛り上がると言ってたのであてにはなりません。

ではでは。

このブログを書いている人

@マナです。貯金1000万円で2017年から仮想通貨(暗号通貨)売買を開始。座右の銘「外そう、自分のリミッター」。