SMSでビットコインキャッシュ(BCH)を送金できるCointextはM-PESAに近づけるのか

@マナです。

Cointext社がSMSでビットコインキャッシュ(BCH)を送金できる技術を開発していましたが、2018年3月27日にパブリックベータ版が公開されました。

ノキアの携帯電話でこの機能が使えて、公開国はアメリカ、カナダ、南アフリカ、スイス、スウェーデン、オランダ、英国。

ちなみに、SMSって携帯電話のSMSですよ。電話番号にビットコインキャッシュ(BCH)のウォレットが紐づいていて、送金先の電話番号とBCH量を指定すれば送れるんですな。
Twitter上でもTipbotを使えばBCH、MONAコイン、NEM(XEM)などを送ったり受け取ったりできますが、それのSMS版みたいなものです。

SMSでビットコインキャッシュ(BCH)を送金できるCointextはM-PESAに近づけるのか

Cointext社のブログで送金方法の一部を公開していました。

「Send 1$ 電話番号」とSMSに入力すれば、1ドルがBCH換算されて電話番号の相手に送金できる仕組み。現在の残高も見ることが出来るし、ウォレットに送ることも出来る。

BCHはトランザクション詰まりが起こらないので、送金手数料が常に安い。だからこそこういうアプリをリリースすることが可能。これがビットコインだったら、バブル時期になると送金詰まりが酷くなって最悪だと1送金当たりの手数料が3000円前後になってしまうから使い物にならん。ということで、CointextはBCH専用として開発を進めています。

アフリカのケニアではSMS送金「M-PESA」がよく使われている

アフリカ,ケニアのM-PESA

で、タイトルに書いている「M-PESA」ですが、これはアフリカのケニアで多く使われているSMS送金サービスのことです。既にケニアの人々の7割以上の人が使ってて住民は重宝しまくっているらしい。GDPの半分くらいをM-PESA使って送金している。こういう国だと銀行口座を持てない人が多いし、銀行の支店も少ないですからね。こういう環境こそ電子送金サービスが役立つ。

M-PESAをもっと詳しく知りたい人はLifeHackerさんが記事にしていましたのでご参考にどうぞ。
アフリカ・フィンテック最前線。ケニアの経済を変えた「M-PESA」の衝撃

日本の場合は皮肉なことに従来の金融インフラが整ったことで、そこら中にATMが設置された。おかげですぐに現金を引き出せる環境になったんですが、現金社会からなかなか抜け出すことが出来ないのであります。

SBIさんが内外為替一元化コンソーシアムを立ち上げて、先日MoneyTapのアプリが発表されました。これでようやく日本も脱現金社会を目指すスタートに立ったわけですが、利用者1000万人くらいになるにはここから4~5年くらいかかるんじゃないかな・・。

話をM-PESAに戻します。

アフリカのM-PESA

アフリカのM-PESA

↑こんな感じで町中にM-PESAの窓口が設置されているわけです。

アフリカ,ケニアのM-PESA

↑これがM-PESAで送金、受取した実際の画面。Cointextにそっくりでしょ。
「M-PESAでの支払いOKよ」という人同士なら現金は不要なわけだ。

もし現金化したい場合は受け取ったお金の情報が詰まった携帯電話をM-PESA窓口に持っていってですな、

アフリカ,ケニアのM-PESA

店員が持ってる携帯電話にM-PESAで送金する。着金したら店員はノートに手で帳簿付けして、現金を渡しておしまい。

帳簿はノートに手書きという点がまだ原始的なのでどうなんだ?と突っ込みたい部分ではありますが、銀行口座持って無い人からすれば「超便利だぜー!」と思って利用する。

BCHは南アフリカで何かを計画しているらしい

さて、ここでビットコインキャッシュ(BCH)に話を戻します。
2017年末頃にBCHエヴァンジェリストのRoger氏が「BCHは南アフリカで大きな計画がある」とツイートしていたのですが、おそらくCointextのマーケティングではないかと思われます。

ただ、M-PESAが主流の国でBCH流行るかなぁ・・と考えればまだまだ未知数です。M-PESAは国内送金、BCHは国際送金としての需要が獲得できるかもしれませんが、BCHがケニアで普及されるかはまだまだ長い道のりのように思われます。

Cointextは2018年末までには54カ国で使えるようにすることを目指しているとのことなので、BCHを利用した少額決済や少額送金がジワジワと浸透する可能性も考えられます。

このブログを書いている人

@マナです。貯金1000万円で2017年から仮想通貨(暗号通貨)売買を開始。座右の銘「外そう、自分のリミッター」。