@マナです。
LedgerNanoSに関するニュースをシェアしておきます。
LedgerNanoSは2018年3月7日に最新ファームウェア1.4.1をリリースしました。
このアップデートによって、Ledger端末1台で約10種類前後の仮想通貨管理が可能になりました。
Ledger公式のアナウンスでは組み合わせにより最大18種類と書かれていますが、私が実際に試した場合は9種類~13種類でメモリが一杯になってしまいました。
とはいえ、従来のファームウェアでは4種類しか管理できなかった事から比べると嬉しいアップデートです。
その他のアップデート内容
- 使用中、左右のボタンを3秒長押しでロックがかかる。
- 初期設定時のリカバリーフレーズの再確認が2語から24語に変更
- キャッシュの最適化でデバイスの速度が高速化
対応通貨
2018年3月13日時点での対応仮想通貨は上記通り。
これに加えて、イーサリアムクラシックと、イーサリアム系トークン全般に対応しています。(イーサリアムの保管アプリで管理します)
購入時の注意点
当ブログで何度も書いていますが、ハードウェアウォレットは基本的にアマゾンやメルカリ、ヤフオクなどで購入しないこと。
流通過程でマルウェアやウイルスを仕込まれるリスクが高くなるからです。
日本で購入するなら、正規代理店の株式会社Earthshipさんか、5000円くらい安く買いたいなら海外のLedger社から直接購入できます。直接注文の方法はこちらの記事で紹介しています。
以上、ご参考頂ければ幸いです。
このブログを書いている人

@マナです。貯金1000万円で2017年から仮想通貨(暗号通貨)売買を開始。座右の銘「外そう、自分のリミッター」。