どーも、@マナです。

2018年になってから突然仮想通貨市場参加者がパンク状態になっていると感じています。

今後の仮想通貨市場はどうなっていくのでしょうか。

イーサリアムの送金詰まり

今まで送金詰まりの問題はビットコインだけでしたが、2018年1月になってからは遂にイーサリアムにも問題が発生しています。

現在のビットコイン送金詰まりは約16万件、イーサリアムも先日5万件に達したようで、両者とも手数料が高騰しています。

なんと、海外取引所のBittrexは入金用の新規イーサリアムアドレスの作成を中止しました。新規口座開設をしても、イーサリアムで送受信できない状況になっています。(既にETHアドレスを持っている人は通常通り使えます)

【ソース】Bittrex Stops Creating New Ethereum Deposit Addresses Due to Network Congestion

リップルのXRP、BCH、LTCでの送金者が増加

代わりにリップル社のXRPで取引所に送る人も増え始めましたが、こちらもネットワークが混雑して少し遅延するようになりつつあるようです。

ビットコインキャッシュやライトコインでの送金者も増加しつつあります。

仮想通貨取引所の新規口座開設が殺到で停止!

さらに、海外の仮想通貨取引所の多くが新規登録を停止中です。

Binance(バイナンス)は1日あたりの口座開設希望者が25万人に達し、しばらくの間新規口座開設が出来ない状態になりました。

続いて、その他の海外取引所も毎日数万人規模で口座開設希望者が殺到していて、開設中止になっている取引所も増えています。
超草コイン天国のCryptopiaでさえも、口座開設希望者が殺到して、新規登録が中止になっています。

この状況を見ると、2018年から仮想通貨市場に一気に火が点いたと感じています。

仮想通貨市場は90兆円規模に

世界の仮想通貨市場規模

2018年1月8日時点では、世界の仮想通貨市場規模は91兆円を突破。

2017年1月時点では2兆円、2017年12月1日時点では37兆円くらいだったことから考えると、凄まじいスピードで市場が拡大していることが分かります。

仮想通貨市場規模の推移

  • 2017年1月・・2兆円
  • 2017年2月・・2兆円
  • 2017年3月・・2.5兆円
  • 2017年4月・・2.9兆円
  • 2017年5月・・4.3兆円
  • 2017年6月・・9.5兆円
  • 2017年7月・・10.7兆円
  • 2017年8月・・11.2兆円
  • 2017年9月・・18.4兆円
  • 2017年10月・・15.9兆円
  • 2017年11月・・20.3兆円
  • 2017年12月・・37兆円
  • 2018年1月現在・・91兆円

 
ここ1カ月ちょっとで54兆円も市場規模が拡大しています。2017年1月~11月まで35兆円の拡大でしたが、それを上回ってしまったわけです。

仮想通貨市場規模の推移

さらに、2017年12月22日以降、ビットコイン相場はほとんど成長していません。この時の仮想通貨市場規模は約49兆円、現在は91兆円です。

つまり、12月22日以降は、40兆円近くのお金がアルトコインに流れてきていることを意味しています。

ビットコインは単価が高過ぎますから、新規で市場に参加してきた層は「安い」という理由が先行して買いを決断している傾向がみられます。

ホールドし続けることは難しい、今後の仮想通貨市場の動きを考える

さて、一気に流れてきた40兆円規模のお金は、これからどう動いていくのでしょうか?

全員が全ての仮想通貨を売買せずホールドし続ければ、値動きは大きくありません。

ですが、この市場では隣の芝生が青く見えてしまうものです。
自分の保有している仮想通貨が上げ止まって下がり始めると、上がりそうな通貨に買い替える動きが始まるでしょう。

また、「仮想通貨で短期間でこんなに儲かった」という声が、さらに新しい参加者を呼び込んできます。

仮想通貨の売買は簡単に国境を超えてくるので、世界中の法定通貨がまだまだ仮想通貨に流れ込んでくるでしょう。

成長が止まった時に起こる動き

ですが、必ずどこかで成長が止まる時はやってくるはずです。つまり、市場へのお金の流入が鈍ったり、止まる時です。

今はどんな通貨を買ってもほとんどが高騰する状態ですが、市場へのお金の流入が減っていけば、仮想通貨銘柄同士で生き残りの動きが見られると思います。

市場参加者の知識が増え、用途不明でプロダクトが無い草コインが切り捨てられ、将来有望でプロダクトが存在するプロジェクトの仮想通貨に流れていくのが自然な流れではないでしょうか。

時間が経つほど市場参加者は知識が増え、より有望なプロジェクトの通貨を選択していくと考えています。

仮想通貨の世界市場規模

2018年はまだ始まったばかりです。
今後この市場規模のグラフがどのように動いていくのか、市場の動きはどう変化していくのかを楽しみにしています。

このブログを書いている人

@マナです。貯金1000万円で2017年から仮想通貨(暗号通貨)売買を開始。座右の銘「外そう、自分のリミッター」。