ピンポイントでアドバイスをくれる@unknownさんからご紹介頂いた書籍「ユダヤ人大富豪の教え」のご紹介です。
その辺にあるなんちゃって自己啓発本とは違って、幸せに生きる方法の本質を突いている内容だと思います。
私、読んでて頭を殴られたような衝撃を受けました。
ところどころを抜粋・引用してご紹介していきます。
本当に成功したいなら最初の動機が大切だ
いいかい、本当に成功したいなら最初の動機が大切なんだ。それがずれていると上手くいかないんだよ。
パワーが欲しくて成功しようとするとパワーゲームにはまってしまう。
人の尊敬を得ようとすると注目を集めたいという無間地獄に陥る・・・。するとどれだけ社会的に成功しても、君は決して幸せにはなれない。
成功するだけでは幸せになれないのだ・・・。
ぐ・・・。私の身の回りにもこういう人は少なくない。
売上で他人と比較している人、名声で他人と比較している人がいます。本人はそれを満足げに語って楽しそうだから良いんですが、ずっと比較し続ける人生で幸せになれるんだろうか・・と思うことがあります。
比較は嫉妬を生みますし、キリがありません。
お金や成功を忘れることが大切
幸せに成功したければ、自分らしい人生に意識を集中しなさい。
生きることに成功してお金や成功を忘れることが大切なんだ。多くの人はお金を求めてさまよい、お金のために何でもするようになる。
そのあげく、心の平安、幸せ、健康、そして一番求めてたお金まで失う。
ぐ・・・お金を忘れる???そんなこと考えた事も無かったよ。
そして今の私はお金を求めてさまよって、心の平安も健康も害してる状態。最終的にお金失うの??これはヤバイな・・。
どうして社長になる人は会社を大きくしたがるんでしょう?
それはね、会社を創業する時の立ち位置がズレているからなんだ。
自分の内面の空虚感を会社の成功で埋めようとしているのだよ。
しかし、どれだけ会社が大きくなろうとそれは埋まらない。
これは高収入を得ている人が心を満たす為にお金を使うことにも似ている。
そして自分らしくないものに大金を使ったり、身の程を知らずに拡大しつづけるとやがて破綻する時がくる。
社員を増やし、毎日飲み屋で数十万使い、その様子をSNSで流す人がいる。なるほど、心を満たしたくてこういう行為をするのか。
自分にはこういう欲は全く無いので、自分が心配になることがあったが、杞憂のようだ。
破綻はさけられないのか?
もちろんできる!
会社の成長より、人生の意味を考える事だ。心が満たされれば無理に会社を大きくしようとは考えないものだ。
それには自分自身と向き合い、「足る」を知る事だ。毎日自分が心から満足して仕事をすることだ。
自由人の多くは質素な生活をしていて、自分のやってること自体を愛し、天職のように仕事をしているので、自分を飾り立てたり贅沢品で身を飾る必要がないんだ。
結果としてしっかりと資産を築き、早々にリタイアできる状態となる。
すると、もともと大好きな仕事を楽しむためだけにやれるようになる。
たとえ1年仕事を休みたくなっても、その人の自由というわけだ・・。
物欲は無いのですが、まだまだ「足る」を知ってません・・。自由に生きたいです。
「好きな事」と「得意な事」を混同しない
1つ気を付けなくてはならないのは、「好きな事」と「得意な事」を混同してしまうことがあることだ。
アメリカの成功者の多くは”ワクワク病”にかかっている。
つまり。アドレナリンが湧き出るようなワクワクした高揚感に突き動かされ、好きな事をやっているように見えるがそこには・・・
「大物に見られたい」「人生を生きる躍動感を感じたい」という隠された動機がある。
そうやって自分が特別になって周りに認められる事をやろうとすると、いざ成功した時に全く喜べないでいる自分に気付くのだ。
「好きなこと」はもっと静かで落ち着いたものだよ。周りの評価も気にならず、やっているだけで楽しい事だ。
えっ!!!「好き」と「得意」は混同しちゃいけないのか。そして好きな事は静かで落ち着いたもの。こんなの考えた事も無かったよ・・。
自分の場合は、書くことは心も静かな状態でやっているし続けられているので、多分「好き」と言って良いかな。
だけど、ワクワクする気持ちが無いとやる気が起きない事があるから、これは要注意のようだ。ワクワクは一時だけで、その後モチベーションとパフォーマンスが続くとは限らない。
他にも衝撃を受ける教えが沢山あります
以上、一部抜粋してご紹介しましたが、他にも衝撃を受けるユダヤ人大富豪の教えが沢山書かれています。
コミック版と活字版があり、コミック版はアメリカ編とスイス編があります。教え役がそれぞれ別の人物ですが、両者とも軸は似ています。
自由に楽しく幸せに生きることを目標にしている人にはお勧めの書籍だと思います。
ではでは。
このブログを書いている人

@マナです。貯金1000万円で2017年から仮想通貨(暗号通貨)売買を開始。座右の銘「外そう、自分のリミッター」。