@マナです。明けましておめでとうございます。
いろんな人が2018年の仮想通貨市場予想を書いているので、私もポジトーク全開で予想を書いてみます。
あくまでエンタメとしてお読み頂ければ幸いです、
2018年の仮想通貨市場予測
仮想通貨市場全体で300兆円に成長
仮想通貨市場全体では300兆円に成長。
現在68兆円規模だが、仮想通貨の売買は国境を簡単に越えてくることが出来る。
これから世界中マネーがさらに流入してくるため、日本・韓国・アメリカ・ユーロ圏以外の国の買いが期待できる。
ビットコイン価格は300万円に
2017年のビットコイン価格は最高230万円ほどだが、2018年は大きな成長は無く、最高でも300万円とかそのくらい。
理由は下記の通り。
- 単価が高過ぎることにより、買いたい・保有し続けたい層が減少。購入してもすぐ他の通貨に換えられる。
- 市場規模拡大によりトランザクション詰まりがさらに悪化。20万件が当たり前、30万件に。
- 手数料高騰により決済機能として役に立たない
- ハードフォークコイン付与の飽き
- ETF申請は通らない(相場の上下が激しすぎる・単価高騰・成長鈍化のため)
- ライトニングネットワークによる期待上げは2019年以降
2018年はビットコインがいろんな意味でマイナス材料としての不安要素になると考えている。
Segwitの普及率が50%に
トランザクション詰まりがさらに深刻になるため、ビットコインの隆盛を促進させるべく、ビットコインのSegwit普及率を上げる動きがみられ50%台に。
現在の普及率はまだ10%前後である。
Segwit普及率の促進によりトランザクション詰まりは少し緩和するが、どのみち手数料は高騰したまま。
ビットコインキャッシュが150万円に
ビットコインが決済通貨としての機能ストップしている間に、ビットコインキャッシュが決済通貨として世界中で台頭する。1BCH=0.5BTCほど(150万円)まで成長。
仮想通貨取引所ではビットコインキャッシュが第4の基軸通貨として採用されていく。
現在はBTC・ETH・USDTが多く、2017年はICOバブルが起こったことからETH建てを採用する取引所が増加した。
BCHを基軸化することで、ビットコインのトランザクション詰まりを緩和する事が出来る可能性は高まる。なお、BCH基軸は既に2つの取引所が採用している。
アルトコインはさらに盛り上がる
ビットコインの成長が芳しくないため、アルトコインは継続的にさらに盛り上がる。
当面まともなハードフォークも行われる予定が無いことも理由。アルトコインをわざわざビットコインに換える理由があまり無いからだ。
一攫千金を狙って安い仮想通貨に買いが集まる現象は、今後も多く見られる。
また、単価が100円台~1000円台でも将来的な期待値が高いアルトコインには益々需要が発生して高騰する。
日本の取引所銘柄では、XRPが1000円台、NEM500円台、MONAコイン1万円台など。
日本の仮想通貨取引所では、比較的新しく単価の安いアルトコイン銘柄を追加で販売開始する。
日本でICOも盛んに、規制強化
日本企業でのICOが盛んになる。良くも悪くも沢山のICOが行われる。損を抱える人も多数出てくる。
COMSAやSBIの需要が増加し、CMSトークンや株価は高騰する。
だが、2018年中に問題が起こり、日本で急遽ICOに関して強い規制がかかる。
まとめ:2018年の仮想通貨市場もイージーモード
2017年の仮想通貨市場は、「買えば誰でも儲かる」イージーモードでした。2018年も同様にイージーモードが続くでしょう。これからも世界中のお金が流入してきます。
2018年はどんな仮想通貨に買いが集まるのかを考えて行動すれば、誰でも大きな利益を上げられる状況だと思います。
※このエントリーは真面目な語り口調で書いていますが、エンタメのポジトークです。
このブログを書いている人

@マナです。貯金1000万円で2017年から仮想通貨(暗号通貨)売買を開始。座右の銘「外そう、自分のリミッター」。