クラウドマイニング(GenesisMining)のMoneroに追加投資

おはようございます。@マナです。

Genesisマイニングで唯一売れ残っていたMonero(モネロ・XMR)がそろそろ売れ切れそうなので、ここ数日いろいろ調査した結果35万円分ほど投入しておきました。

これでクラウドマイニングへの投資額は約300万円になったわけですが、今後2年の仮想通貨市場の成長を考えると、日本円を仮想通貨に換えておいた方が良いのかな、という判断になりました。

Moneroのクラウドマイニングに追加投資した理由

どうせ申し込むなら、勿論ビットコイン永久マイニングが良かったのですが、あっという間に売れ切れ。ETH、ZCASHも売り切れ、残されたのはMonero(XMR)。

「せっかくなので、Moneroについてもよく調べてみるか。よく知らなかったし。」と思って情報を漁っていました。匿名通貨は手を出さない主義だったんですが、その考えに縛られていても勿体ないですしね。

ということで、調査して分かった結果が以下。

Monero(モネロ・XMR)の特徴と現状

  • 最近、韓国の取引所で上場されて買いまくられている
  • 韓国の仮想通貨市場ではほとんど税金がかからないので、まだまだ買いの需要が見込める
  • 日本でもコインチェックで扱っている銘柄である
  • 取り扱い取引所も多い
  • なにげにマイナーに密かな人気で、理由は簡単さと収益性が安定している
  • ダークネット・ダークマーケットではMoneroかZCASHで支払い需要
  • Moneroは匿名通貨の中でもデフォルトで匿名化されている技術である
  • ミュージシャンがMonero支払いを受け入れ(ソース
  • Purismの次期スマートフォンLibrem5がMoneroを標準決済システムとして導入予定(ソース
  • Moneroのリンカビリティ・某弱性の話はデマ(FUD)だったらしい
  • 取引き承認速度は2分とまぁまぁ
  • 半減期は無し
  • 発行量の上限は18,400,000XMR(1840万XMR、ビットコインより少ない)
  • 開発も順調に行われていて、公式側のアナウンスも定期的。ミートアップディスカッションも月1行われている。

うん、悪くない。むしろ良い状況で、既に実需がある点は大きいし、開発もしっかり行われていてマイナーに割と人気。

韓国の税制優遇はまだ1~2年続くだろうから、まだ需要は見込めるだろう。相場は今の2~3倍になれば半年で回収できる見込み(皮算用ですが)。

GenesisMiningで追加投資に至った理由

私がMoneroに追加投資した理由を簡潔に挙げておきます。以下、参考まで。

  • 申し込んだその日からマイニング開始される
  • 2年間契約だが、現状から判断してまだ需要は伸びると予想した
  • これから数カ月、ちょっとした仮想通貨バブルが起こると読んでいる(というか、既に起こっている)
  • 現状のマイニング収益で10カ月~12カ月で黒字化する見込み、相場が伸びればもっと短縮される
  • コインチェック銘柄の匿名通貨の中でも一番安い
  • クレジットカードで日本円を使って決済できる
  • 申込み分は今年の経費として申告できる

Moneroクラウドマイニングのリスク

私が考えているMoneroのクラウドマイニングに対するリスクは下記の通り。

  • 政府や国の規制
  • コインチェックで金融庁認可が下りなかった場合、一時的に暴落する可能性
  • 匿名性は将来イーサリアムにも実装予定で、そのうちビットコインにも匿名性機能が付加される時代が来ると思っている
  • GenesisMining社の倒産

私が匿名通貨に手を出さない理由は政府規制リスクが一番のポイントですが、デフォルトで匿名機能を持っていて実需があるMoneroなら生き残るんじゃないかと判断。

コインチェックで銘柄認可が下りなかったら暴落すると思いますが、他の国で買い漁って値は戻すだろう(多分)

既にイーサリアムが匿名性機能の付加を予定していますが、これはまだ数年先の話。ビットコインもいずれ匿名性が付加されるんじゃないかと思ってますが、これはだいぶ先の事じゃないかなと考えています。

もしビットコインやイーサリアムに匿名性が加えられ、ライトニングネットワークが実装されたら、現在の匿名通貨の需要は消えるか、ハードフォークして新たな機能を追加して生き残るかになると思っています。

またビットコインは、サイドチェーンのRSKが2017年12月にローンチされて、スマートコントラクトのような機能をビットコインに持たせることは出来るようになりますが、発展と開発にはまだ時間がかかるだろうと判断。だから匿名性機能が付加されるとしても大分先の話でしょう。

Genesis社が破産・倒産したらマイニングが途中でパァになりますが、その時はその時。

 

「まぁ、2年契約なら大丈夫だろ。Monero、状況良さそうじゃん。経費になるし、投入してしまえ!」

と判断して、今朝購入に至りました。

最初は50万円くらい投入する予定だったのですが、年末恒例のふるさと納税ラッシュでクレジットカードが限度額に達したゆえ、35万円のみとなりました。

今日からマイニングしてくれるのは大きい。楽しみがまた一つ増えました。私は家の事情でマイニングできなくて、クラウドマイニングで気分を味わうしかないんですよ。

以上、Moneroのクラウドマイニングについてでした。既に申し込んだGenesisMiningのマイニング経過は順調です。

なにかしらご参考頂ければ幸いです。ではでは。


Genesisマイニングをこれからご検討される場合は、プロモーションコード「fuD1Ez」を利用することで3%割引になります。もし申込みされる際にはご活用頂ければと思います。

このブログを書いている人

@マナです。貯金1000万円で2017年から仮想通貨(暗号通貨)売買を開始。座右の銘「外そう、自分のリミッター」。