※ETHの記帳が間違っていたので、AM11時頃に修正しています。

おはようございます、@マナです。

先日申し込んだクラウドマイニングサービス投資(投機?)「Genesisマイニング」の経過報告です。

Ethereum、Zcash、Moneroは申し込んでから2年間マイニングしてくれるというサービスですが、早速マイニング報酬がウォレット振り込まれています。

ビットコインのマイニングも申し込んでいて、これはマイニング報酬から1日少額の管理料が差し引かれる代わりに永久にマイニングしてくれるもの。2月28日から開始なので、今日の報告はETH,ZEC,XMRについてです。

クラウドマイニングサービスGenesisMining結果

毎日少しずつではありますが、時価総額2位で安定のイーサリアムやコインチェック銘柄のZECやXMRがマイニングされてウォレットに入ってくる状況は気分が良いものです。

既に180万円分ほど申し込んだビットコインのマイニングは2月28日、3月15日から開始なので、開始日が待ち遠しい。

これ、楽しいですね。少しずつ利息が安定的に入ってくるような安心感があります。

マイニング収益

Ethereum(ETH)のクラウドマイニング収益↓
クラウドマイニングGenesisMining,ETH,収益

Zcash(ZEC)のクラウドマイニング収益↓
クラウドマイニングGenesisMining,Zcash,収益

Monero(XMR)のクラウドマイニング収益↓
クラウドマイニングGenesisMining,イMoneroXMR,収益

マイニング収益についてですが、結論から言うと「1年で投資額はペイ出来る見込み」です。

現在の相場でJPY換算して、投資額と比較した結果で予測しています。
今後仮想通貨市場が伸びれば、イーサリアム、Zcash、Moneroの相場も伸びていくことでしょう。順調にいけば、1年未満で投資額が回収できるかもしれません。1年以降も相場が高騰、または横に推移してもマイニング期間は2年ですので、それなりに大きなリターンを期待できます。

私はイーサリアムのクラウドマイニングは24万円分ほど申込み、1日のマイニング報酬が600円前後ですので、1年で約22万円。相場が伸びれば投資額回収はもっと早くなります。

銀行にお金預けておくよりも期待値はかなり高い。今のところは「申し込んで良かった」と感じていますが、仮想通貨はまだ実験段階ですので、価値が大暴落したり無になることもあります。

なのでビットコインとイーサリアム以外の通貨については、適度なところで利確をした方が良いと思っています。

マイニング報酬の帳簿・仕訳け

2017年12月1日に国税庁から「仮想通貨に関する課税の方法」が発表されました。

マイニング報酬については、受け取り時点で課税対象ということになります。

ということでクラウドマイニングサービスの場合は、毎日マイニングされた仮想通貨がウォレットに入ってくるので、しっかりと帳簿付け・仕訳けをする必要があります。

クラウドマイニングの帳簿付けと仕訳け

↑この画像はイーサリアムのマイニングです。こんな感じで既にエクセルシートにコツコツ帳簿付けしていってます。
私は実験的に4種類の通貨マイニングを申し込んだので、その分手間がかかってますが、それでも1日2~3分の作業です。

クラウドマイニングの帳簿付けと仕訳け

んで、クラウド会計freeeという帳簿付けクラウド会計ソフトに、月末に1か月分の合計を銘柄ごとに分けてまとめて仕訳け。

こうしておけば、確定申告時期や法人決算時に慌てることがありません。マイニングされた仮想通貨を売る時にも損益額を計算しやすい。

クラウドマイニングを申し込んでいて、もしこの帳簿付けをやってない場合は、後で1年分の相場をチェックしてJPY換算して・・・という膨大な作業量になります。ですので、毎日、または1週間に1回まとめて記帳するのが良いでしょう。

GenesisMining申込みはほぼ売り切れ

GenesisMiningクラウドマイニング募集サービス

Genesisマイニングは大人気さゆえ、ビットコイン・イーサリアム・Zcashが売れ切れ。ビットコインは永久マイニングサービスなので、3日で完売でした。

クラウドマイニングGenesinMining申込み

このエントリーを書いている時はMonero(XMR)だけ残っているようです。ん~~、追加で申し込むか悩む。もうすぐ売り切れになるでしょう。

できれば、需要が高いビットコインやイーサリアムの方が良いと思っています。ZECやXMRなど匿名通貨の需要は消えることは無いとも思うのですが、お遊び・経費計上して利益先送りする目的ならまぁ有りかもしれません。

いずれライトコインのマイニングサービス募集も再開される見込みですし、他の銘柄も新規申し込みが発表になったら、BTC・ETH・LTCを追加で申し込みしたいと思っています。
次に私が申し込む時はライトコインとEthereumに大きく突っ込む予定です。今後2年はETHをかき集めておきたい。PoSに移行すれば、多くETHを持っているほど手数料収入が入ってくる見込みです。

ビットコインのマイニングもその時の相場によっては大きく突っ込むかもしれません。

もし募集再開になったら、ブログやTwitterでアナウンスしたいと思います。ETHはもっと申し込んでも良かったなと後悔しています。
ではでは。

 
※なお、紹介コード「fuD1Ez」をGenesisマイニングで利用することで3%割引が適用になります。もし申込みされる場合はご活用頂ければと思います。

このブログを書いている人

@マナです。貯金1000万円で2017年から仮想通貨(暗号通貨)売買を開始。座右の銘「外そう、自分のリミッター」。