こんにちは、@マナです。

先日医師から仮想通貨病と言われてから、チャート見ずに漫画読んで相場安め・脳安めする時間が増えてます。

その中で面白かったマンガをご紹介しておきます。

ドラゴンボール超(スーパー)

魔人ブウとの闘い後のドラゴンボールの世界。ジャンプデジタルのみで配信されてます。
作者はとよたろう氏ですが、原案は鳥山明が考えているので、ストーリーがそこそこ面白い。

試しに1巻買ってみたら、続きが気になって一気に4巻まで買ってしまいました。
個人的には3巻からの展開が面白い。未来と並行世界のお話し。

「ドラゴンボールはもう終わったでしょ」と思っている人なら楽しめると思います。

キン肉マン 新シリーズ

キン肉マンって続いてたんですね。
無料お試し読みで新シリーズの38巻を買ってみたら、これがめちゃくちゃ面白い!!!
一気に完結の61巻まで買ってしまうという結末になりました。絵も綺麗になって、ストーリー性も素晴らしい。

現代のマンガに全く劣らない作品だと思います。ゆでたまごさんの作風、パワーアップしてますよ。

いぬやしき

おじいちゃんが事故で宇宙人に殺されて、ロボットになって復活するヒーロー物語。

GANTZの作者と同じで、相変わらず画が素晴らしい。10巻完結でこれも一気に買ってしまいました。
弱虫でも最終的に生きる意味が見つかった、というお話がジンワリきます・・・。

Amazonのレビューでは、55歳の人が「涙流しながら読みました」と書いてましたが、気持ちはなんかわかる・・。

GANTZ

1巻目がKindleだと0円の罠にはまってしまい、最終巻まで一気買いしてしまいました。

久々に読みましたが、30巻あたりまではやっぱり面白いんですよね。たまに読み返したくなるから、まぁ買って損は無い・・・かな。

アルキメデスの大戦

投資漫画インベスターZの作者、三田紀房さんの作品で現在連載中。

天才数学者が戦闘機作ったり、戦艦大和の建造計画を阻止するべく軍に入って立ち向かう計算高い様を描いています。

戦略的な考え方が面白い。三田紀房さんの作品は相変わらず最高です。

中間管理録トネガワ

賭博黙示録「カイジ」から敵役のトネガワにスポットを当てたスピンオフ作品。
カイジファンはこれ読んで爆笑しない人いないんじゃないでしょうか。

最初この本を見たときは「なんのネタが始まったのか・・」と思いましたが、1巻目読んでノックアウトされました。

DRAGON BALL外伝 転生したらヤムチャだった件

前回でも紹介しましたが、最高に面白いのでもう1度ご紹介。
1巻読み切り、旧ドラゴンボールの世界観を一切崩さないので、誰でも楽しめると思います。

仮想通貨の相場脳安めに最高です。


ボラリティが激しい仮想通貨の相場で消耗したと感じたら、マンガ読むのも良いものです。

体調は大分安定してきました。

このブログを書いている人

@マナです。貯金1000万円で2017年から仮想通貨(暗号通貨)売買を開始。座右の銘「外そう、自分のリミッター」。