こんにちは、@マナです。
昨日、TREZOR公式サイトで、NEM(XEM)対応のハードウェアウォレット「TREZOR Tモデル」の発表がありました。
液晶がカラーで、PINコードは「ゼロ」が付加されてより安全性が高まっているとのこと。
対応通貨はビットコイン、ビットコインキャッシュ、ライトコイン、DASH、Zcash、NEM、イーサリアム、イーサリアムクラシック、イーサリアムのERC20トークンだそうです。
現在はプレセールということで、通常よりも安く購入することができます。売れれば売れるほど値が上がっていく仕組みなんですね(エグイ)
プレセールが終われば結構高くなりそうですな。
ということで、私も1台申し込んでみました。NEMはナノウォレットに保管していればハーベスト報酬が得られるのがメリットですが、安全性はどうかと考えればハードウェアウォレットへの分散が望ましいと思っているからです。
3000台限定のプレセール中
TREZORニューモデルの申込み方法は、TREZOR公式サイトサイトの上部「Show me」から辿れます。ビットコインで支払う事も出来ますよ。
早めにニューモデルを手に入れたい方はどうぞお早めに。
私はビットコインの管理はLedgerではなく、TREZORに変更しました。TREZORはちょっと高いですが、運営体制が良くサポートが親切なので安心できるんですよね。管理画面や設定もいろいろ弄れるので、そこを重宝しています。
このブログを書いている人

@マナです。貯金1000万円で2017年から仮想通貨(暗号通貨)売買を開始。座右の銘「外そう、自分のリミッター」。