こんにちは、@マナです。
今回は、「仮想通貨購入後の精神と肉体疲労について」を書いておきます。
これから仮想通貨を購入しようと考えている方にご参考頂ければ幸いです。
仮想通貨は相場の上下が激しいゆえ、日常生活に影響する
仮想通貨は相場の上下が激しく、時には1日で値段が50%以上、アップダウンすることがあります。
想像してください。あなたの貯金を100万円突っ込んで購入した仮想通貨が、次の日半額くらいになっていたらどうなるでしょう?
特に初心者の人は気が気じゃなくなって、「上がらないかな・・」「もっと下がったらどうしよう・・」という不安に覆われて、しょっちゅう相場チャートを眺めることになると思います。
日常生活を送るうえで、悩み事・気になる事が1つ増えると思って良いと思います。しかも自分の大切なお金が絡んだ事ですので、凄く気になります。
日中は仕事や遊びに集中できなくなり、夜は寝不足になる可能性が高くなります。何らかの影響があると思ってください。
仮想通貨は24時間365日売買できる環境である
FXや株の場合は土日での取引はお休みなので、どんなに損をしても儲かっていても強制的に休むことになります。
ですが、仮想通貨は24時間・365日売買が出来る環境です。しかもスマートフォンでいつでも相場をチェックすることが出来てしまいます。
年末年始、お盆休み、ゴールデンウィーク中でも関係なく相場は大きく動きます。ビットコインに関する悪いニュースが出ると、お休みの日でも大暴落することがあります。(逆に大暴騰することもありますが)
目先の相場ばかりを気にしていると、精神的にはまったくお休みが取れません。精神が不安や興奮状態にあるので、肉体的にも良いとは言えません。
私が仮想通貨を購入してからの精神・肉体的な状況
参考までに、私が仮想通貨を購入してから2~3カ月間まで状況を書いておきます。
- 寝不足になった
- 睡眠不足ゆえボーっとする事が増えた
- 本業に集中できなくなった
- スマホをよくチェックするようになった
- 休みの日に遊びに行っても相場が気になるようになった
ざっと箇条書きにして挙げてみましたが、我ながらあまり生活にとってプラスになっている感じがありませんね・・。
寝ても覚めても「俺の仮想通貨の値段はどうなってるんだ?」「良いニュースは出ていないか?」「悪いニュースは出ていないか?」「他の通貨の相場はどうなっているんだ?」と思う事が増えました。
自分が持っている仮想通貨の相場が下がって、持っていない通貨がの相場が上がると「ああ~~、あの時買おうと思ってたのに」と悔しがったり。「ここから相場が下がるだろう」と思って売ってみたら、そこから何倍にも値上がりしたり。
寝不足で精神的にも肉体的にも疲れてはいましたが、毎日アドレナリンが出ているようで、楽しさは感じていました。仮想通貨は、値段の上下だけじゃなく、知れば知るほど「未来が大きく変わるんじゃないか?」と思うので、そこに興奮します。
半年経過した今では相場をメインで追う生活には完全に疲れてしまいました。
誰かが「お金だけを追うとお金が逃げていく」と言っていたのを思い出します。
「これじゃこの先、疲れるだけだ。お金を追う事で生活の充実感が減っていて良くない」と感じているので、他の視点に注目していこうと思っています。今は楽しく感じられる関わり方を模索中です。
・・このように、仮想通貨は相場の大きな上下が日常茶飯事ですので、購入した瞬間からそういった世界に足を踏み入れると自分がどうなるかは、ちょっとだけ想像し、覚悟をしておいた方が良いと思います。
メンタルや体力が弱い人にはお勧めしません。
精神も肉体も疲労させずに仮想通貨と付き合うには
ドブに捨てても良い余剰資産で購入
それでも仮想通貨・ビットコインなどを購入するのであれば、「このくらいのお金ならドブに捨てても良い」と思う資金で始められた方が良いでしょう。
つまり余剰資産ですね。これはいろんな人が同じ事を言いますが、「捨てても良い」と思えるお金であれば、目先も将来の相場価格がどうなろうと気にはならないはずです。
「捨てても良い」は大げさに書きましたが、今までの傾向だと、大幅に損をしてもだいたい半額くらいです。
取引所内のチャットを見ない
日本の仮想通貨取引所にはチャットが設置されていますが、ほぼ全員ポジショントーク(その人にとって有利になるような情報)です。
例えば「まだまだ伸びるよ」や「もうこの値段じゃ買えなくなるよ」という発言については、その人が持っている通貨の買い煽りが目的。「もう〇〇は終わりだ」などの発言は、ネガティブ情報を流して相場を下げたところで安く買いたいから、などです。
こういう意見に惑わされて右往左往してしまう人が初心者には多いですし、あまり役に立たないので、最初から見ない方が良いと思います。
よく調べて信じられるプロジェクトの通貨のみを購入する
人間、不安なものに資金を投入すると、目先の相場価格だけを追う毎日になりがちです。
ですが、自分でしっかり特徴等の情報を調べて、「このプロジェクトの仮想通貨は絶対将来性があると確信している!」と思えるものであれば、目先の相場価格が下落しても信じて保有し続けていられるものです。
特に今は仮想通貨の種類が爆発的に増えたことで、投資対象が分散されて、「何を買っても儲かる」という時代はほとんど終わってしまいました。ですので、購入する通貨はよく吟味する必要があります。
もしそういう情報を調べる事ができない、もしくは面倒くさいと思うのであれば、ビットコインかイーサリアムを購入する事が一番無難だと思います。
どちらもコインチェックで購入できます。
ビットコイン積立を利用する
また、Zaif(ザイフ)取引所の”コイン積立”だと一括購入でのリスクを軽減する事が出来るので、これも検討してみた方が良いでしょう。
相場やタイミングを気にせずに毎月決まった日に一定額を自動で購入していくので、「ビットコインが今後まだ伸びるだろう」と思える人にはお勧めです。
【関連記事】仮想通貨ビットコイン積み立て投資はどのくらい儲かるのか
まとめ
無茶な金額を仮想通貨に突っ込まないこと。
「捨ててもいい」「半分になってもいい」というお金で始める事。
そうしないと、精神と肉体を疲労させるうえに、今まで送っていた平穏な生活を壊してしまう可能性が高くなります。
以上、これから仮想通貨を購入する人にご参考頂ければ幸いです。
このブログを書いている人

@マナです。貯金1000万円で2017年から仮想通貨(暗号通貨)売買を開始。座右の銘「外そう、自分のリミッター」。