仮想通貨の追加購入

こんにちは、@マナです。

6月1日のことですが、原資を275万円追加してビットコインを購入しました。

傍目から見たら「バカじゃないのか」と思う人もいるかもしれませんが、私にとっては適切だと判断した結果です。

原資を追加した理由

原資を追加した理由は単純に投資が目的です。
日本円をたくさん銀行に預けててもしばらく使う予定が無いので、預ける行為に全く意味がないと思ったからです。

日本円の貯金は、生活に使う分・事業を回す為の経費、緊急の医療費、ちょっとした旅行費があれば十分に足ります。
また、自分が働いた分のキャッシュは毎月日本円が振り込まれますので、生活に困ることもありません。

銀行に預けると日本円の保管という点では安全ですが、銀行側に運用されて利益を持っていかれている状況がバカらしいと感じます。
ですので、自分の判断で運用して投資してリターンを期待したほうがメリットがあると判断しました。

銀行にお金を置いておくことは、お金を仮死状態にしていることと同じです。であれば、投資に回してお金に働いてもらった方が良いでしょう。
そうすれば自分が眠ってても遊んでても、上手くいけば資産は増えますから。

ビットコインに投資した理由

最初はイーサリアムを購入するか?と少し迷ったのですが、やはり将来的に伸びるのはビットコインでしょう。ハードフォークの分裂による不安はあるのですが、これさえ解決すればあとは伸びるだけです。

UASFについては以下記事をご参考に。ビットコイン持ってる人は読んでおいた方がいいです。

【関連記事】
8月1日にUASFが実行されると、ビットコインに何が起こるのか
UASF(BIP148)ビットコイン分裂の危険性について

仮想通貨に大金を投資して怖くないのか?という質問に対して

それなりに大きな日本円を追加投入していくことに対して、「怖くないんですか?」「大丈夫なんですか?」と聞かれる事も多くなっています。

ですが、今の状況では日本円の未来よりも暗号通貨の未来の方が明るいと判断しているので、「そんなに」怖くはありません。

全く怖くないというわけじゃありませんよ。損するのはもちろん嫌いですし、常に「落ちるかも?」「空中分解するかも?」と思いながら売買しています。

ですが日本円は今の仕事で働けば獲得できるし、借金返済に追われているわけでもありません。仮想通貨(暗号通貨)への投資でゼロになったとしても、死ぬところまで追いつめられることは無いでしょう。

何より、仮想通貨(暗号通貨)楽しい!!!
単純に楽しいんですよ。いろんな技術やプロジェクトが出てくるので、見て想像するだけでワクワクします。

であれば、「眠ってる日本円は投資に回した方が良いよね。投資環境に身を置くと自分の勉強にもなるし、楽しいし。」という考えです。

日本円を失う怖さよりも、仮想通貨(暗号通貨)への興味・学習と資産形成獲得への意欲が勝っているかな?という感じです。あと、まだまだ価値は伸びるとも信じています。

何か新しいものを得るには、何かを手放さなければいけません。

このブログを書いている人

@マナです。貯金1000万円で2017年から仮想通貨(暗号通貨)売買を開始。座右の銘「外そう、自分のリミッター」。