LedgerNanoS(レジャーナノS)のファームアップデート方法手順

こんにちは、@マナです。
ここではLedgerNanoS(レジャーナノS)のファームウェアアップデート方法と注意点を画像付きで解説しておきます。

ウォレットアプリは基本的に新しいファームウェアに対応するように作られているはずですので、たまにLedger社の公式サイトのApp managerを見てアップデートされていないかチェックしておかれた方が良いと思います。

なおファームウェアアップデートされると機器本体が初期化されますので、リカバリーも必要になります。リカバリーシードを用意しておきましょう。

LedgerNanoS(レジャーナノS)のファームウェアアップデート手順

LedgerNanoS(レジャーナノS)のファームウェアアップデート方法1

対応ブラウザはグーグルクロムのみになります。

最初にLedger社の公式サイト/ウォレットのページを開いて、利用しているデバイスを選択します。

LedgerNanoS(レジャーナノS)のファームウェアアップデート方法2

次に「Open App maneger」をクリック
初めての人は、「Install App manager」の表示になっているので、クリックしてブラウザにアプリをインストールします。

LedgerNanoS(レジャーナノS)のファームアップデート方法3

Ledgerのマネージャーがブラウザで開きます。
ここでLedgerNanoS本体をPCに接続してPINの解除をします。

LedgerNanoS(レジャーナノS)のファームアップデート方法4

Ledgerマネージャが開きます。
右の「FIRMWARES」をクリック。

LedgerNanoS(レジャーナノS)のファームアップデート方法5

INSTALLのボタンをクリック。

なお、ここには新しいファームウェアがどんな内容なのかが書かれてあるので、一応目を通しておきましょう。
バージョン1.3.1ではPINの設定が8桁まで可能になりました。ですが、今まで通り4桁でも大丈夫です。

LedgerNanoS(レジャーナノS)のファームアップデート方法6

LedgerNanoSの端末に「Allow Ledger manager?(レジャー管理を許可するか?)」と表示されるので、右のボタンを押す。

LedgerNanoS(レジャーナノS)のファームアップデート方法7

最新のファームウェアのインストールが始まります。

LedgerNanoS(レジャーナノS)のファームアップデート失敗した場合

もし失敗して「LedgerNanoS本体の容量が足りないです」というような内容が表示された場合は、本体にインストールしているウォレットアプリのゴミ箱マークをクリックして消去してみてください。

アプリを消去しても資産が消えたりすることはありませんのでご安心を。ファームウェアアップデート後にリカバリーをしてウォレットアプリを再インストールすればOKです。

LedgerNanoS(レジャーナノS)のファームアップデート方法8

ファームウェアアップデート手順の解説に戻ります。
LedgerNano本体にも「Version〇.〇.〇だ」と表示されるので、右のボタンを押して許可する。

LedgerNanoS(レジャーナノS)のファームアップデート方法9

LedgerNanoS(レジャーナノS)のファームアップデート方法10

あとはしばらく待つだけ。2~3分くらいかかるはずです。

LedgerNanoS(レジャーナノS)のファームアップデート方法11

ファームウェアアップデートが完了して初期化されました。

LedgerNanoS(レジャーナノS)のファームアップデート方法12

左右のボタンを同時押し。

LedgerNanoS(レジャーナノS)のファームアップデート方法16

バージョン1.3.1からは8桁のPINが設定できます。
新たに8桁で設定しても良いですし、

LedgerNanoS(レジャーナノS)のファームアップデート方法17

従来通りに4桁でも大丈夫です。4桁で設定を終了する場合には、5桁目にチェックマークを表示させて左右のボタンを同時押し。

リカバリーの開始

ここからLedgerNanoS本体のリカバリーを行います。

リカバリー方法は別ページに書いているのでそちらをご参考にしてください。
【画像解説入り】LedgerNanoS(レジャーナノS)のリカバリー方法

ウォレットアプリを入れ直す

ファームアップデート後は、LedgerNanoS本体の中のウォレットアプリが全て消えるようになっていますので、アプリの再インストールが必要になります。

もう1度Ledger社の公式サイト/ウォレットのページを開いて、利用しているデバイスを選択します。

LedgerNanoS(レジャーナノS)のファームウェアアップデート方法2

「Open App maneger」をクリック

LedgerNanoS(レジャーナノS)のファームアップデート方法

使うウォレットアプリの「↓」マークをクリックすれば、LedgerNanoS本体にインストールされて完了です。

LedgerNanoSだと、現在ビットコイン・イーサリアム・リップル(XRP)が対応していますので、3種類のアプリをインストールしておきましょう。

LedgerNanoS(レジャーナノS)のファームアップデート方法

あとは、利用するウォレットアプリをブラウザ上で選択して、LedgerNanoS本体も利用アプリのマークを選択すれば、ウォレットを使えるようになります。

リップル(XRP)だけはブラウザアプリじゃなく、デスクトップウォレットになっています。

【関連記事】LedgerNanoS(レジャーナノS)にリップルのXRPを対応する・送受信方法

LedgerNanoS(レジャーナノS)のファームアップデート方法セキュリティアップデート1
LedgerNanoS(レジャーナノS)のファームアップデート方法セキュリティアップデート2

なお、バージョン1.3.1だとセキュリティが充実してオートロックが可能になるなど、いろんな項目も増えました。

以上、LedgerNanoS(レジャーナノS)のファームウェアアップデート方法の手順でした。

これからご購入される方、ご使用される方、まだ1度もファームウェアアップデートしていない人はやっておきましょう。
カメラの場合だと最新のファームウェアアップデートをしないと不具合が発生することがあります。

ウォレットアプリも同じく、最新にしておかないと予期しない不具合が起こる可能性がありますので気を付けてください。

また、もし買い増しをご検討されている場合は海外のLedger社公式サイトからダブルパックを注文されると日本で購入するより1500円ほどお得です。
私は分散保管用と予備の4台は急がなかったので海外に直接注文しました。1台に全額入れておくのは不安だったので、分散保管は大事です。
海外Ledger公式サイトから直接購入する手順ページを作ってみました。ご参考頂ければ幸いです。)

このブログを書いている人

@マナです。貯金1000万円で2017年から仮想通貨(暗号通貨)売買を開始。座右の銘「外そう、自分のリミッター」。